台湾駐在中にご契約いただいたお客様の声

お客様名:村上様
お仕事:商社勤務
年齢:40代
台湾在住8年
「将来の安心」が数字で具体化できました 。
インタビュー
Q. 村上さんが資産運用を考えることになったきっかけを教えてください。
A. 同年代の知り合いと、40代独身同士そろそろお互いに将来のお金について真剣に考えないといけないね、という話になり、彼女と一緒に無料セミナーに参加させていただきました。
Q. セミナーでは、日本と海外の金融の違いや、投資教育の違いなどについてお話させていただいたと思いますが、ご視聴後の感想を教えてください。
A. 自分が金融に関して「無知」であったことを思い知らされたのと同時に、危機感を持っていなかった自分に気付くことができました。私は海外居住者なので、現在日本での年金は免除なのですが、それは将来自分が貰える分が少なくなることを意味しています。そういった状況の中、国民年金の代替えとして海外の金融商品を使うことで、より有利な運用ができる選択肢を知ることができたのは良かったです。
Q. 色々な選択肢がある中で、香港の貯蓄型保険で運用することに至った決め手は何でしょうか。
A. 私の収入に合わせて、具体的なプランをみさせていただけたことで、「将来の安心」が数字で具体化できました。また複数のプランをご提案いただけたことで比較もでき、最終的な決め手になりました。
Q. 海外投資に対する不安はございましたか。
A. 香港やシンガポールなどのオフショア金融についてご説明もいただいておりましたし、また御社が間に入ってサポートしていただいているので、特に大きな不安は申込当時も今もございません。
Q. ご契約時の事務手続きサポートはいかがでしたか。
A. 担当の香港人事務スタッフの方は日本語がとても上手でしたし、レスポンスも早かったですし、特に問題はありませんでした。
Q. 今後の弊社サービスに期待したいことがございましたら教えてください。
A. 是非継続して無料で勉強コンテンツを提供してほしいです。(笑)
Q. これから海外投資を検討されている方にメッセージがあればお願いいたします。
A. お金に関することを教えていただいてまだ間もなく、まだまだ知識として定着していないので、これからも継続的に勉強しなくてはと思っています。私たちが学生の頃は、経済教育・投資教育は受けさせてもらってなかったので、日本と海外の金融の違いを初めて聞いたときは目からウロコが落ちる思いでした。日本では聞いたことのない保険会社で運用することに、不安はゼロではなかったですが、信用格付け等色々な情報を教えていただけたので申込を決めました。親身に色々なアドバイスをしていただけるので安心感もあります。昨年香港情勢のニュースが出た際も、すぐにご連絡を取らせていただき回答もいただけて、失礼な言い方かもしれませんが、気軽にお友達のように相談に乗っていただけるのがよかったなと思っています。